レイアウト作業とは
- 翻訳後の原稿をオリジナル(翻訳の元となった)原稿の体裁に合わせて調整する作業
- 原稿(原文)に図、表、テキストボックス等が含まれている場合、翻訳作業に加えてその調整に必要となる作業(改行、フォント、サイズ、色調整等)
- 翻訳が必要な原稿(原文)がMicrosoft PowerPoint、Adobe Illustrator、Photoshopなどで作成されていて、翻訳を上書きする必要がある場合に必要な作業
- 原稿(原文)がMicrosoft MS Word、Excelその他ワープロ、表計算ソフトで作成されている場合でも、図や表、画像等が含まれており翻訳を上書きする場合必要となる作業
レイアウト料金とは
- レイアウトが必要なページ1ページあたり、図1点あたり、表1点あたり、で加算されることが多い
- 純粋な翻訳作業とは異なり、翻訳作業効率が落ちるため別途作業料として加算される
ドキュメント(文書)の種類 | レイアウト料金 |
紙原稿 | 無料(一部有料) |
Microsoft Wordファイル | 無料または、500円/ページなど |
Microsoft Excelファイル | 無料または、500円/シートなど |
Microsoft PowerPoint | 500~1,000円/ページなど |
PDFファイル | 無料(一部有料) |
Adobe Illustratorファイル | 2,500~3,000円/ページなど |
Adobe InDesignファイル | 3,500~4,000円/ページなど |
紙原稿(原文が紙媒体)の場合
- 無料と有料の場合があり
- レイアウト作業が必要ない場合は無料
- 作図作表、切り貼りなどレイアウト作業が必要な場合は有料
Microsoft Wordファイル原稿(原文)の場合
- 無料~500円/ページなど
- 翻訳したテキストを上書きだけして納品する場合は無料
- テキストボックスが多用されている原稿(原文)に翻訳を上書きする場合は有料
Microsoft Excelファイル原稿(原文)の場合
- 無料~500円/シート等
- 翻訳したテキストを上書きだけして納品する場合は無料
- テキストボックスが多用されている原稿(原文)に翻訳を上書きする場合は有料
Microsoft PowerPointファイル原稿(原文)の場合
- 500~1,000円/ページ
- 原則有料
- テキストボックス数が少ない場合は無料対応する場合もあり
PDFファイル原稿(原文)の場合
- 無料~有料
- Microsoft Wordほかテキストファイルで翻訳されたテキストのみの納品(ベタ打ち)の場合は無料
- 作図や作表、切り貼りが必要な場合は有料
Adobe Illustratorファイル原稿(原文)の場合
- 2,500~3,000円/ページ
- 原則有料
- Microsoft Wordほかテキストファイルで翻訳されたテキストのみの納品(ベタ打ち)の場合は無料
Adobe InDesignファイル原稿(原文)の場合
- 3,500~4,000円/ページ
- 原則有料
- Microsoft Wordほかテキストファイルで翻訳されたテキストのみの納品(ベタ打ち)の場合は無料
その他のファイル形式原稿(原文)についてはお問い合わせください。
レイアウトのメリット/デメリット
メリット
- 原稿(原文)に近い美しい仕上がり
- 翻訳納品後すぐに使用できる
- 翻訳依頼主が自らレイアウト作業を行なう際に、都度翻訳に関する質問を翻訳会社にせずに済む
- 翻訳会社のレイアウトに関する知見を活用できる
デメリット
- 別途料金が加算される
- 納期が長くなる
- レイアウト仕様の打ち合せが必要になる
- 思いどおりの仕上がりにならない可能性がある